月別アーカイブ: 2019年7月

アオスジアゲハ

みんなの公園の花壇からまた堀の端に沿って小道を歩きました。目の高さにアオスジアゲハがいます。アオスジアゲハは花の蜜を吸っているときは低いところで見ることもあります。でも、花がないのにこんな低いところにいるのは?と思いました。

アオスジアゲハの食草であるクスノキは大木になることが多いので産卵する場合にはかなり高いところで見ることが多いのです。でも、今回の場所はまだ小さいクスノキで間近に見ることができるのです。アオスジアゲハが飛び去った後の赤みを帯びた小さな若い葉にいくつもの卵が産み付けられているのを見ることができました。

ミツバチとムラサキツメクサ

ちょっと時間ができました。久々のみんなの公園です。手近なのですがほんとに久しぶりです。

この公園は地元の方が横須賀市に土地を寄贈したということですが、この状態ももう長くはありません。横須賀市に横浜・F・マリノスの2軍の練習場ができるそうですがこのみんなの公園と一体化されるという計画です。

みんなの公園という名前の通り使い方はあまり決められていなかったのですが今後はそうはならないでしょう。現在は池があり、シロツメグサ、ムラサキツメクサの原があり、柿の木の林があり、いろいろな草が生えていますがもう少し管理されるでしょう。

ミツバチがムラサキツメクサの蜜を吸いに来ていました。

褶曲地形

三浦半島は地形の宝庫と呼ばれることがあるそうです。

本来は海底で水平に堆積した地層が、地殻変動の力を受けて褶曲し、隆起して浸食を受け、さまざまな地形を作り出しています。毘沙門でもその一端を垣間見ることができます。