セキレイ科」カテゴリーアーカイブ

ハクセキレイ

大浜から長瀬まで海岸沿いに移動しました。遠目に海面を眺めながらの移動でしたが、見えたのはオオバンの群らしきものだけでした。もともと期待はするような天気でもなかったのですが、あまりに出歩いていなかったので我慢できませんでした。

でも、チチッと声が聞こえました。2羽のハクセキレイが近くで追いかけごっこをして遊んでいるように飛んでいました。たぶん雌雄だったのですが一羽だけ撮れたのは色から言って雌のように思えます。

キセキレイ

澤山池ではキセキレイに出会えます。今回も池の奥の流れに沿って上流に向かうときに足元から飛び立ちました。気が付いていれば飛び立たれる前に止まっていたのですが、わかりませんでした。ちょっとショックです。

でも、流れに沿って遡っていけば奥の堰で見つけることができるはずです。思った通りでした。曇り空なので明るさが不足しています。速いシャッターを切れないのでちょこまか動かれるとぶれてしまいます。

タヒバリ

ソレイユの丘のそばの畑を見に行こうとしましたが途中で轡堰に寄りましたがめぼしいものはいなそうなのでちらっと見ただけで畑に行きました。

畑にはハクセキレイ、スズメ、タヒバリがいました。空高く舞い上がり鳴いているのはヒバリです。ヒバリは遠くにしか撮れないもののキャベツ畑のタヒバリが撮れました

タヒバリ

轡堰から近いソレイユ側の畑にもよりました。こちらはいろいろ出会うこともあるので楽しみです。

あtカメラマンの姿が見えないので変わった鳥はいないようです。近くの鳥が降りたのがわかったので近づいてみました。

ヒバリかと思いましたが腹に斑点があるのでタヒバリです。目の後ろに白斑があればビンズイらしいのですがそうではないようです。

今は時期らしくキャベツを取り入れる農家の方が総出でした。

タヒバリ

轡堰は一通りチェックして川間川に向かいました。ほかの方のブログで、川間川の鳥が報告されているのが気になりました。タシギがいるということなので川間川につながる用水路を見ると、何か小さな鳥が見えます。

見たことがあるような気もするのですが、初めて見るような気もします。腹側の縞状の斑点はエゾビタキにも似ています。エゾビタキに似ているという鳥にコサメビタキもいますが、両方とも水辺にいる感じではありません。

図鑑を繰っていくとタヒバリかビンズイのようです。ビンズイなら目の後ろ側に白い目立つ斑点があるということからタヒバリとしましたがどうでしょうか。

キャベツの上に留まったところも撮れました。