ホオジロ科」カテゴリーアーカイブ

クロジ

澤山池の奥にクロジがいるということは知っていました。今まで何回も来たのですがなかなか出会うことはありませんでした。今回はクロジを目的とはしていなかったのですが、来てみたら黒っぽい小鳥が目の前を移動するのが見え、藪の中に姿が見えたのです。

初めの画像は藪の中を見たところです。少しはが被ったのでぼけているところがありますが、かなり近くで撮れました。2枚目の画像は通り抜けた後で少し進んだ場所から撮ったものです。1枚目と2枚目は姿が黒味を帯びた雄です。

3枚目は2枚目と同じ場所から撮ったもので、黒味がないので雌です。

ホオジロ

駐車場から降りた場所に広がるのは以前は畑のようでした。日曜園芸のような感じで個人が取り組んでいたような気がします。コロナの影響なのかどうか、県の方針が変わったりしたのかもしれませんがいまでは耕作は放棄されて草原のようになっています。以前からホオジロの多いところでしたが相変わらずたくさんのホオジロがいます。

アオジ

棚田に沿って歩ける道を上りました。谷あいなので大体が日が当たっていません。気温が低く、前日の雨に濡れた道は凍り付く寸前でシャーベット状になっています。滑らないように足元を確かめながら登ります。

道を行くとそれまでは見えていなかった鳥たちが飛び立ちます。悔しい思いをしながら行くと道の上に動く影がありました。アオジです。多分こちらに気が付いているのですが下を向き餌をつつくのに夢中です。足を止めてカメラを向けても気にしません。あまりに近づいてくるのでファインダーをはみ出してしまう大きさになってしまいます。やはり、近くで撮るのが画質のいい写真を撮る一番の条件です。

ホオジロ

連日のホオジロの掲載です。ホオジロを撮ってはいたのですがいきなり足元に降りてきてしまわれ、少し慌てました。でも、ホオジロはすぐには逃げずに至近距離で何枚か撮らせてくれました。頭部の白い線は眉のように盛り上がっているようです。

カシラダカ

澤山池の奥から整備が進んでいる棚田のほうに行きました。かなり鳥の密度が高そうです。近づくと足元からアオジが飛び立ちます。気配を察知したモズも逃げてしまいました。

そんな中で飛び立った小鳥の群がありました。カシラダカです。枝かぶりでなかなかピントが合いません。少しだけピントが合っているのがありました。

アオジ

このところなかなか出かけられず、出かけてもなかなかめぼしい成果がありませんでした。今回は澤山池です。

池の奥の小川が流れ込んでいるところにいきました。広場になっていてずっと以前にカシラダカの群れに出会ったことがあります。

カシラダカはいませんでしたが小川の端に鳥がいるのが見えました。餌をとっているようで動き回っています。驚かさないようにじっとしていると何枚か撮らせてくれました。

カシラダカ

昨年は池のそばの草原にいるのを撮りました。今年はその場所ではなく、先ほどアオジを撮ったところとほぼ同じ場所にいました。アオジもカシラダカも群なので飛び立った時にはどちらかわからないのですが、カシラダカは割と高いところに留まります。なかなか近くで撮らせてくれません。

アオジ

ちらっと市営墓地公園に行ってみました。何かいるかな?と思いましたが変わったものはいませんでした。入り口を入ってすぐの駐車場から道を渡り、墓地に入りました。山際に沿って通路を行くと、いつものようにアオジが出てきました。

カシラダカ

澤山池の様子を見に行きます。澤山池にはコガモがいましたが気配で茂みに泳ぎこまれてしまいました。カルガモもいます。ホオジロが鳴いていました。もうそんな時期です。キセキレイには出会えず、シジュウカラ、ヤマガラは目視できましたが撮れません。昨夜の雨で足元はぬかるんでいます。

池の奥の開墾されている畑のあたりを見ると切り株のそばに数羽のカシラダカが見えました。すぐに逃げててしまい数枚しか撮れませんでした。

アオジ

コゲラもたくさん撮れてオシドリはいなかったけれど良かったかなと思い帰ろうとしました。階段に降りる手前の山際に沿って奥に続く道に何か動いています。双眼鏡で確認するとアオジです。木立の陰になって暗いのですが、時折木漏れ日が当たります。絶好の条件で撮れました。