ツグミ亜科」カテゴリーアーカイブ

ジョウビタキ♀

底冷えのする朝でした。

久しぶりに仕事から離れられる平日です。カメラを持って出かけることにしました。

最近あまり出ていなかったので、どこに行こうか迷いました。昨日の朝までは雪か雨かと話題になるほどでした。この辺りでは積雪に慣れていないので大違いの影響なのです。結局は雨でした。

最近、雨が降ったとなると足場が悪くなっているはずです。でも、昨日の朝から今日の朝までは降っていません。状態は分かりませんが澤山池に行くことにしました。

駐車場の入り口は閉まっていました。今朝は一番乗りのようです。誰も来ていなければ期待できます。

駐車場に入って車から降りると池の堤に上る前に小鳥がいるのに気づきました。そっと双眼鏡で確かめるとジョウビタキの雌でした。

シロハラ

ファインダーにミサゴを追いながら近くの茂みからでてきた鳥が気になっていました。暗がりなのでよくわからなかったのですが、双眼鏡で見るとシロハラだと分かりました。落ち葉を蹴散らして餌を探しています。暗いのに動くのでぶれてしまい、ちゃんと写っているものはわずかでした。

シロハラは地表から木の幹を登り始め回りこんでしまいました。暗がりだし、だめだと思ったのですが、少しすると幹の明るい側に出てきました。鳥もきれいな紅葉は好きでしょうか?

ツグミ

なかなか鳥に出会えない日です。湘南国際村のいつものコースを歩き回りました。なにかいるのですが定かには見えません。

アキグミの葉が茂り、実をたくさんつけています。少し大きめの鳥が見えました。何羽かのツグミが茂る葉の中に見えました。アキグミの実を咥えているものもいました。

イソヒヨドリ♀

撮影を終えての帰り道、はなの国入り口近くの国土交通省の施設を通りがかると建物の手前のアスファルト敷きのアプローチに動くものがありました。イソヒヨドリの雌が丸々とした幼虫を咥え、アスファルトにたたきつけることを繰り返していました。

イソヒヨドリ♂

昆布干し場を通り過ぎ、フェリー乗り場への道を曲がらすに通り過ぎた信号を右折して少し行くと、はなの国の海側の駐車場入り口になります。入ると目の前でイソヒヨドリが飛んできて土留めの石積みの上にとまりました。段差があるためかけっこう近づいても逃げることなく撮らせてくれました。

ツグミ

東京の実家に行くついでに新横浜公園によりました。ついでとは書きましたがどうしても見たいものがありました。ミコアイサです。

前回もそうだったのですが、着いてすぐに出てきたのはツグミだったと思います。新横浜公園は運動施設も多いのですが、鳥の種類も多いのでうれしいです。前回は地表のツグミでしたが今回は枝にとまったので腹の模様もよく見えます。

前回はカモの飛んでいるところがよく撮れましたが、残念ながらミコアイサには会えませんでした。

ツグミ

久々の遠出です。遠出とは言っても三浦半島を出て新横浜公園に来ただけです。ついてすぐに出会ったのがツグミでした。何もここまで来てツグミでもないだろうとは思いますが出会ってしまったので撮りました。地面をほじくっていたのでくちばしに土がついています。