鳥綱」カテゴリーアーカイブ

ハマシギ

干潟が広がるとハマシギもやメダイチドリが飛来してきました。
キアシシギとは餌が違うので干潟の水が少し残っているような場所にくちばしを突っ込んで線状の虫を引っ張り出します。
ちょこまかと動き回るのでこちらもせわしなく追いかけます。

キアシシギ

干潟には鳥の姿はありませんでしたが、海面に浮かぶボートや浮き球の上に鳥影が見えました。キアシシギが群になっていました。

干潟が広がってくるとキアシシギが現れ始めました。浅瀬で餌のカニを次から次へと捕獲してたたきつけます。

オナガ

思った通り、オナガも来ました。残念なことに電線にとまったもの下撮れませんでした。もう、木々には青々と葉が茂り、枝の中に潜り込まれると姿を撮るのは難しくなっています。

とりあえず、今回はオナガがいたということで満足です。

ツバメ

昨日、平潟湾でオナガを見かけました。撮ることはできなったのですが、馬堀海岸を見に行こうと思いました。最近雨が多いので、公園の中の水たまりに鳥が来ているのが見えました。

ツバメでした。水浴びをしているのかと思いましたが、それが主目的ではなく泥を集めて巣作りをしているようです。

イソシギ

毘沙門の海岸までは車で行く自信がないので途中で降り、坂を海岸に向かって降りていきました。途中にいつも近くの畑から出た廃棄の作物を置く場所を通りかかると何種類かの鳥がいるのがわかりました。

いやに腹部の白さが目立つ鳥がいました。澄んだ鳴き声もします。イソシギです。

トビ

金田漁港の端の浜にトビが集団でいました。身近な鳥ではありますが、猛禽なので集団になっていると近寄りがたい雰囲気があります。また、逆光なので細かいところまではよく分かりませんでした。まだ、仕事を始める前だったのかもしれません。

キンクロハジロ

昨日はやっとツマキチョウを撮ることができました。でも、やはり物足りなく今日も澤山池です。平日なのでほかのものも期待できるかもしれません。

駐車場から堤に上ると2羽のカモが浮かんでいました。キンクロハジロです。左右の側で色が違うのがわかりました。羽が生え変わっている途中のようです。いまごろまで残っていてはいけないのではと心配してしまいます。

ウグイス

かがみ田の入り口近くでウグイスの鳴く声が聞こえたいました。どうやら藪の中で鳴いているようです。しばらく見ていると藪の中をウグイスが移動しているのがわかりました。やがて、近くの葉がまばらに生え始めた木に移動しました。

残念ながらいい態勢にはなりませんでしたがとにかく姿を撮ることはできました。また、短い動画も撮ったので鳴き声を聞くことはできます。最後に飛び去るときに排泄もしていきました。