投稿者「やまとしじみ」のアーカイブ

平潟湾

午後から平潟湾に行きました。干潮は午後4時だったのでそのくらいから行けばいいだろうと思いました。でも、GWなので人がいっぱいでした。干潮はまだなのでだいじょうぶと思ったのですが干潟は十分広がっていました。
この人波ではシギ・チドリは無理と思いましたがいちおう確認しました。
人のいない手前の道路下にキアシシギおり、ほどなく他の鳥が複数いるのがわかりました。メダイチドリの群がいました。

時間がたつにつれ、干潟にいる人の数は増え続けました。

ナガサキアゲハとオナガアゲハ

ホタルの里の帰りがけ、もう最後というところにある池からの流出口近くのつつじに黒い蝶が数頭来ていました。シャッターチャンスです。

かなりの速度で動き回っているのでピントが合わずなかなか撮れません。何が撮れているのかもその場ではわかりません。帰ってから確認するとこの写真ではつつじを吸蜜しているのはナガサキアゲハでしつこく追い回しているのはオナガアゲハでした。
同じ黒い蝶とは言え、種類が違います。

アサヒナカワトンボ

アサヒナカワトンボはカワトンボの仲間です。こと辺りではアサヒナカワトンボと思っていいと言われたのでそうしています。翅の色が透明なものと茶色のものがいます。

川沿いの道に沿って歩いたのですが道端の草にとまっています。植物を食べるわけではないのでいろいろな種類のものにとまります。

メキシコマンネングサ

シギ・チドリはあきらめて場所を変えました。ホタルの里でフジが咲いているはずです。川沿いの道端にマンネングサの仲間が生えていました。調べてみたところメキシコマンネングサに見えました。自信はありません。

長井の海

世間では10連休の人たちも多い中、残念なことにカレンダー通りの出勤でGWの2回目の3連休が始まります。そろそろシギが来ているという知らせもあり、浮足立っています。まず、長井港あたりで様子を見ようと思いました。

低温ですが、空気は澄んでいて対岸がくっきりと見えます。磯には人が多く出ていて鳥の姿は面白いようにありませんでした。