キリギリス幼虫

テントウムシ幼虫

ヨコヅナサシガメ幼虫

タチツボスミレ

ヤマブキ

茶色のハムシ

クロボシツツハムシ

ヤマトシジミ♂


←前のページ

上に↑

次のページ→

くりはな虫の国 2011/ 4/13

くりはま花の国 4月

くりはな虫の国(page66) 20110417


2011/ 4/17

キリギリス幼虫

キリギリス幼虫 草原に広がるタンポポの花のひとつひとつにいるほどではないけれど、注意して見ればけっこうな割合で花の上にキリギリスの幼虫がいる。(2011/ 4/17)

 テントウムシ幼虫

テントウムシ幼虫 テントウムシの幼虫、今年初めて見つけた。(2011/ 4/17)

 ヨコヅナサシガメ幼虫

ヨコヅナサシガメ幼虫 毎年同じ場所に出ている。幼虫で越冬して気温が高くなると目につくようになる。(2011/ 4/17)

 タチツボスミレ

タチツボスミレ すこし大きな石を組み合わせた土止めは、植物が着生するといい感じだ。(2011/ 4/17)

 ヤマブキ

ヤマブキ 一重のヤマブキの群生している。(2011/ 4/17)

 茶色のハムシ

茶色のハムシ カラムシの葉の端にいた体長3mmほどの虫。ハムシのように見えるけれども図鑑ではまだ確定できない。頭頂、前胸背はつやのない上翅は薄茶色だ黒色。小さくて判別が難しい(2011/ 4/17)

 クロボシツツハムシ

クロボシツツハムシ
クロボシツツハムシ 体長9mm、派手な橙色に黒い斑点とくればテントウムシと言いそうだが、やや細長い。虫の観察も年を重ねていくらかわかるようになってきた。ツツハムシと見当をつけ、図鑑にあたった。この模様にあたるのはクロボシツツハムシ、でも、いくらか違うように思えた。拡大してみると触角はやはりツツハムシ、頭部が胸部に潜り込んでいていくらか印象が違うだけだ。以前の写真と合わせてみればクロボシツツハムシで間違いない。(2011/ 4/17)

 ヤマトシジミ♂

ヤマトシジミ♂
ヤマトシジミ♂ 気温は少し低いがヤマトシジミがいた。翅を広げれば明るい青、オスだ。(2011/ 4/17)

 
Copy Right Midorisijimi