ダイミョウセセリ

コアオハナムグリ

ヤマトシジミ♂

セボシジョウカイ

ウスイロクビボソジョウカイ

ウスチャジョウカイ

ジョウカイボン

ヒトオビアラゲカミキリ

トガリバアカネトラカミキリ

ハムシ

コナラシギゾウムシ


←前のページ

上に↑

次のページ→

くりはな虫の国 2011/ 5/ 1

くりはま花の国 5月

くりはな虫の国(page70) 20110424


2011/ 5/ 1

ダイミョウセセリ

ダイミョウセセリ
 いつも思うことだけど、きちんと裃(かみしも)をつけ、礼儀正しく居住まいを正した様子の蝶だ。(2011/ 5/ 1)

 コアオハナムグリ

コアオハナムグリ
ハナムグリ 体長11.6mm。このところ出番が多いけれど、いまのうち。(2011/ 5/ 1)

 ヤマトシジミ♂

ヤマトシジミ♂
体長13mm。この写真では翅の表面はわからないけれど、表面を目視して青いことを確かめたのでオス。(2011/ 5/ 1)

 セボシジョウカイ

セボシジョウカイ
体長11mm。図鑑ではもっと色が薄いけれど、ネットで調べたらセボシジョウカイでいいようだ。(2011/ 5/ 1)

 ウスイロクビボソジョウカイ

ウスイロクビボソジョウカイ
体長10mm。ちょっと人相が悪い感じでかわいそう。翅は薄くて弱々しい。(2011/ 5/ 1)

 ウスチャジョウカイ

ウスチャジョウカイ
体長13.3mm。前2種より大きい。頸部が透明感のある赤色でチャーミング。(2011/ 5/ 1)

 ジョウカイボン

ジョウカイボン
ジョウカイボン
ジョウカイボン
 体長18mm。かなり大きい。ジョウカイだと思うが、違うだろうか?図鑑では模様が一致せずわからなかったがWebで探したところジョウカイボンのようだ。よく見かける虫なので名前がわかってほっとした。(2011/ 5/ 1)

 ヒトオビアラゲカミキリ

ヒトオビアラゲカミキリ
ヒトオビアラゲカミキリ
 体長10mm。写真では立派なカミキリムシに見える。(2011/ 5/ 1)

 トガリバアカネトラカミキリ

トガリバアカネトラカミキリ
 体長10mm。きれいな模様のカミキリだ。(2011/ 5/ 1)

 ハムシ

ハムシ
ハムシ
 体長6.5mm。頭部、胸部はつやのある黒色。背部は緑色金属光沢で点刻列がある。カラムシの葉の上にいた。よく見かける好きな色のハムシだが、同定できない。(2011/ 5/ 1)

 コナラシギゾウムシ

コナラシギゾウムシ
コナラシギゾウムシ
 体長7mm。前回の個体のほうが一回り大きい。ゾウムシの体長は口吻を入れないそうだ。口吻の長さは湾曲しているので正確にはわからないが4.5mmほどのようだ。(2011/ 5/ 1)

 
Copy Right Midorisijimi