ヒタキ科」カテゴリーアーカイブ

ツグミ

東京の実家に行くついでに新横浜公園によりました。ついでとは書きましたがどうしても見たいものがありました。ミコアイサです。

前回もそうだったのですが、着いてすぐに出てきたのはツグミだったと思います。新横浜公園は運動施設も多いのですが、鳥の種類も多いのでうれしいです。前回は地表のツグミでしたが今回は枝にとまったので腹の模様もよく見えます。

前回はカモの飛んでいるところがよく撮れましたが、残念ながらミコアイサには会えませんでした。

ツグミ

久々の遠出です。遠出とは言っても三浦半島を出て新横浜公園に来ただけです。ついてすぐに出会ったのがツグミでした。何もここまで来てツグミでもないだろうとは思いますが出会ってしまったので撮りました。地面をほじくっていたのでくちばしに土がついています。

ルリビタキ♂

一周して戻りましたがその間ルリビタキは姿を見せなかったようです。でも、ほんの少しして何かが下のほうで動きました。

双眼鏡で確かめるとルリビタキの雄です、敷き詰められた落ち葉の上では肉眼では見分けにくいのがわかりました。

薄暗い場所なので被写体が動くとぶれてしまいます。それでも、何枚かはぶれずに写ったものがありました。

キクイタダキ

駐車場側の池を過ぎて道路を渡り三宝寺池に行きました。カワセミ撮っているカメラマンたちがいました。

最近カワセミはけっこう撮っているのですがやはり見かけると撮りたくなります。くちばしの赤いメスでした。

そこも通り過ぎて行くと大きな木を見上げているカメラマンたちがいます。レンズを向けているところを見ると何かいるようです。

ひとしきり撮影が終わったときに訊いてみるとキクイタダキということでした。

キクイタダキならいままで見たこともありません。道理でたくさんのカメラマンが集まるわけです。

針葉樹に来ているようで葉は落ちていません。ちょこちょこ動き回るのは見えるのですが枝葉の内側に入り込むので姿を写すのは大変です。ちらっと見えたスタはウグイスのようにも見えました。

やっとのことで撮れたのは何とも特定の難しい画像です。よく見ると頭部の中央に黄色い模様があるような気がします。

すぐにピントの合う、速いシャッターが切れるカメラが欲しくなりました。

アカハラ

やっと風邪が抜けました。本調子になるまでにずいぶん時間がかかりました。

寒い朝でしたが日射しはきらめき、家にはいられません。前日に雨が降ったので足場の悪いところは敬遠します。やはりしょうぶ園くらいです。

今日はけっこう鳥がいました。でも、キジには出会えず、アオゲラは声だけ聴くことができました。

久しぶりに見かけたアカハラですが餌を捜し歩いているらしく落ち着きません。藪のあたりを出入りして姿を見失います。日が射しているのに何となくすっきりしない写りです。

イソヒヨドリ♂

はじめに車を駐車した場所に帰り着き、帰宅のため16号を南下しました。

家に戻る途中で所用を済ませ、車に乗り込むと駐車場所から7,8mのところにイソヒヨドリの雄が舞い降りました。

車を置いたのは小さな川沿いの路肩です。川底までは3,4mありそうです。その川の向こう側は使用されていない私有地でときどきは雑草が刈りはらわれています。今は冬ということもあり、あまり手入れされていない中に、日当たりがいいようでスイセンやセイヨウカラシナの群落が花をつけて目立ちます。

川はコンクリートのブロックが張られていますが、底には堆積した土砂がたまり、植生もあります。ブロックの上面は川に沿って50cmくらいの幅に見えます。そのコンクリートの部分にイソヒヨドリが舞い降りました。

三脚を準備するのももどかしいのでカメラだけを持ってそっと降車しました。音を立てないようにドアを慎重に閉じます。川のこちら側の端には落ちるのを防ぐために腰くらいの高さのフェンスが続いています。

降車して気取られないように、川から離れるようにして太陽を背に受ける方向に移動しました。ある程度の距離を確保してフェンスの切れ目まで移動できました。フェンスの陰ということもあり、気づかれていないようです。三脚がないので手振れしないようにフェンスの上面にカメラを載せた手を載せ、シャッターを切りました。

ジョウビタキ♀

ジョウビタキ♀

今年は鳥が少ないようです。それでもしょうぶ園にはいろいろな鳥が来るのですが、今日は冷たい風が吹き抜けています。

入り口からまっすぐ少し入ると小鳥の気配がありました。しょうぶ田もいまはすっかり取り払われて何もありません。シジュウカラがちょこまかしているところを見ていると聞き覚えのある鳴き声です。

じっとしていると近くで動きがありました。ジョウビタキの雌です。

ノビタキ

ここのところ鳥に出会えていません。

今年はなんだかとても鳥が少ないような気がします。自分が出歩けていないのかもしれません。少しの時間ですが、カメラを抱えて近くのはなの国に行って見ることにしました。

案の定途中でも鳥とはほとんど出会いません。見かけたのはヒヨドリ、スズメ、セキレイくらいです。はなの国は先日の台風の影響でコスモスも不調のようです。恒例の足り鳥はできないのではないかと思うくらいでした。周りの木々は塩害で薄茶けています。

コスモス畑の中に遠目でカメラを持つ人が見えました。近づいてみるとノビタキを撮っているということでした。ノビタキにはまだであったことはありません。人なれしていないので近づけないそうです。

立ち枯れた茎の上に留まりじっとしていました。でも、小さいためにカメラのピントをなかなか合わせることができません。茂みの中ではなく、茎のてっぺんに留まってくれるので被写体としてはうれしいところです。

頭部が黒くなく、胸も濃い橙色ではないので雌のようです。さえずることもありませんでした。雄にも出会いたいところです。